
















現在の家は高気密、高断熱で暖房設備が整っています。そんな家の床下はシロアリにとっても過ごしやすい環境です。
姿は見えなくても床下にシロアリが・・・。暖かくなってきて羽アリの大量発生・・・。そんな状況に現在置かれているかもしれません。
少しでも気になることがありましたら、お気軽に無料床下診断をお申込みください。



土壌処理

注入処理・玄関

木部処理

注入処理・浴室
施工する間もお客様がお住まいを開けられる必要はありません。

- お見積もりは無料ですか?
- 無料です。床下調査をさせていただき写真付き報告書・お見積もりをご提出致します。
- 新築から数年が経過した家ですが、シロアリ防除の工事は必要ですか?
- 新築時にシロアリ防除を行っていれば5年は心配いりません。ただ、なにもしていない場合は危険ですので床下調査をさせていただければご安心いただけると思います。
- 小さな子供やペットがいるのですが、薬剤による害はないですか?
- 日本しろあり対策協会認定の安全性の高い薬剤を使用していますが、心配な方はご相談ください。
- 正式に施工を依頼したらどのくらいの期間で実際に施工していただけますか?
- 予約状況にもよりますが、最短で翌日です。
- シロアリって冬でも活動しているの?
- シロアリは一年中活動しています。
- シロアリは何処に潜んでいるの?
- 日本に生息している多くのシロアリは地下に潜伏しています。主に野外の切株、杭、枯木、立木などに生息しております。湿った木材を好む習性があるため、湿気の多い床下などの木材も標的とされています。
- 鉄骨(S)造やコンクリート(RC)造の家でも、シロアリは侵入してくるの?
- 被害の可能性はございます。コンクリートの亀裂や穴からシロアリは侵入することがあります。
- 近所でシロアリの被害に遭った家があるのですが、家は大丈夫ですか?
- ご心配であれば、無料調査いたします。
- シロアリ予防を定期的にする必要はありますか?
- 一般的に薬剤の保証期間は5年間であるため、シロアリ予防の効果が永久に続くということはありません。過去に被害を受けたことがある住宅は再発する可能性も高いので、定期的な予防対策をお勧め致します。
- シロアリ駆除、防除にはどのくらい費用がかかりますか?
- 建物の大きさや被害状況により変動いたします。無料調査させて頂き御見積書を提出いたします。
- お支払いの方法やタイミングは?
- 施工完了後、請求書を送付しますので銀行振込みをお願いしております。
- 施工中は家の外にいないといけませんか?
- 家の中にいていただいて大丈夫です。
- 仕事などで不在時に施工していただけますか?
- 室内からの施工になりますので、在宅でお願い致します。
- 施工することにより、近隣に迷惑となるようなことはありませんか?
- 音や駐車場等には、細心の注意を払い施工させていただきます。
- 調査ではなく、電話やメールで相談だけでも良いですか?
- 大丈夫です。どんな些細なことでもお問い合わせください。

以前別の業者で駆除工事を行いましたが、工事後に汚されたので、今回はカーリット産業へ依頼をしましたが、養生の丁寧さには驚きました。次回もお願いしようと思います。
2015年3月24日 T宅
室内に犬、猫を飼っていますが、施工が終わった後の匂いが気にならなかったので良かった。
2016年5月10日 Y宅
駆除工事を10年前に行っていただいてから、5年ごとにお願いしています。いつも丁寧な工事をしていただいており、今後も宜しくお願い致します。
2020年6月22日 K宅

















長年にわたる信頼と実績の日東エースグループはシロアリ防除のスタンダードです。


床下調湿剤
専用の調湿材で、床下や押入れの、湿気・カビ・結露を抑え、快適な住空間を実現します。床下や押入のカビ・湿気が気になる方、予防を行いたい方におすすめです。